人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> フォロー中のブログ
> お友達リンク
hannala
イチ押しのインディーズアーティスト

コラアゲンはいごうまん
不思議な出会いで応援しているワハハ本舗の芸人さん

味工房ナウシカ
阿蘇の素敵なレストラン『味工房ナウシカ』のブログ

七転び八起き
大学時代の友人のブログ

大牟田の近代化遺産
大牟田市の近代化遺産が紹介されているHPです。

日日新(あらた)日記
大学の後輩のブログ。宮崎発の情報満載!

有明考古学研究所
環有明海考古学を紐解くHPです。

レシーブ次郎の音楽日記
20年来の友人が綴る音楽日記です。

地方の三文小説家
「東義久」の独白

大学生時代からお世話になってる、不思議な物書きさんのブログです。

犬・猫の里親探し
小さな命を少しでも救いたい。

My Yahoo!に追加


> 以前の記事
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
> 初心に帰る
今日から、発掘現場は後半戦です。前半で掘った部分を埋め戻して、残りの部分の調査に取りかかりました。

作業員さんも来てもらって、調査開始です。機材を倉庫から再搬入して準備をし、今日は、現代の撹乱坑を少し掘りました。

調査を再開するってことで、初心に帰って考古学したいなぁと思いました。大学で初めて考古学の世界に触れた、あの頃の気持ちや考え方を再確認しました。



考古学の基本は、形式学だと考えています。多少、意見の異なる方もいらっしゃるかも知れませんが、大方の賛同は得られると思います。

形式学の基本は、物の特徴の変化を順序立てて追うことです。考古学の用語で言えば『属性』を理解し、編年作業を行うことと言えるでしょう。ただ、物を羅列しても、それは全く意味のない羅列になります。物や事象をグループ分けし、変化の順序を見極めていきます。そうすると、1つのグルーブの中で、新旧関係が明らかになっていきます。つまり、同じ属性を持つ物や事象の前後関係が明らかになっていく訳です。

そして、属性の異なるもの同士で、特徴や技法、使用方法等で、共通するものを見つけていきます。新旧関係が縦の関係だとすると、これは横の関係にあたります。そうしていくと縦と横に広がりのある、物や事象のバリエーションと新旧関係が明らかになっていきます。

一定の時間幅の中で、同時に存在するセット関係にある物たちをまとめたのが、『様式』と呼ばれる概念です。一般の人からすると『生活様式を推察させるセット関係』と、考えていただければ良いのではないでしょうか?

少なくとも私自身は、この『様式』を明らかにしていく作業こそが、考古学の醍醐味であろうと考えています。これから先のステップについては、個々人で発想が異なって来ますので、今日取り上げた『初心』からは外れていくことになります。

どんな題材であれ、こういった一連の作業は、とても楽しいものです。まぁ、地味と言えば地味ですけどね。ただ、これをやらないと次のステップに進めないし、進んでも楽しくありません。

今日からの発掘調査後半戦も、基本に忠実でありたいと思います。
by todo0902 | 2006-10-03 19:14 | 考古学

考古学・音楽・旅・自転車・温泉・韓国・Mac・写真などに関する話題を徒然なるままに綴る、気ままな日記帳です。
by todo0902
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 便利機能
> タグ
(128)
(116)
(115)
(105)
(99)
(89)
(73)
(67)
(51)
(46)
(45)
(41)
(40)
(40)
(40)
(40)
(38)
(35)
(35)
(33)
> 最新のトラックバック
> 検索
> ブログジャンル
> 画像一覧